3月2,3,5,6日の活動報告

OB・OG、並びに関係者の皆様、いつもお世話になっております。4回生の生江竜大です。

3月2,3,5,6日の活動報告をさせていただきます。

2日は船出しを行いました。活動時間に制限のある中で効率的に復旧作業を行うことができました。

3日は部室と艇庫の整理と掃除を行いました。春練習を綺麗な部室で始められるよう、この状態を維持したいと思います。またオンラインでトラブルシューティング行いました。今回は過去にレスキュー艇の艇体放棄をした事故について取り扱い、事故が起きた原因、対策について話し合いを行いました。慣れない海面、慣れない船で起きた事故を取り扱いましたが、春練習では慣れているからと怠慢にならず事故が起きないよう気を引き締めて挑みたいと思います。

5日はコースの分析とチームミートを行いました。コースの分析ではtractracでコースエンドに出た2艇に注目して、アップウィンドのレグでコースエンドに出ることのメリットとデメリット、コースエンドに出る選択をする場合やコースエンドに出ないようにするにはどうすればよいか話し合いました。艇数が多いと自分がタックをしたいところでタックできないことが起こり得ると思われますが、その対処法を考えることができました。

6日は出着艇経路の確認と冬の計画の振り返りを行いました。出着艇経路の確認は4つの風向のパターンに分け、タックやジャイブをする場所、メインを下ろすかどうか、またその場所、その他注意する点について話し合いました。関屋浜では出着艇での事故が起きやすいので春練習前に全体で確認することができ、安全への意識を高めることができました。冬の計画の振り返りでは今年度の冬期間の活動で良かったこと、改善点について話し合いました。年を重ねるごとによりよい活動となるように反省点は来年度に活かせるようにしたいと思います。

新潟大学学友会ヨット部4回生 生江竜大